イベント情報
Events Information
終了第34弾企画
知の形成史 #15
2025.10.06
10月3日に人社系協働研究・教育コモンズのオムニバスセッション「知の形成史」を開催いたします。皆さまご参加いただきますよう、お願いいたします。
どんな分野でもそうですが、「人文社会系」、もっと大きく「文系」としてくくられる学問の中にも、多様な方法と目標・関心を持つさまざまな研究領域が広がっています。しかし、それぞれの研究領域は、初めから現在の形で個別に独立して存在していたものではありませんでした。そこには少なからず、人々の知的好奇心に導かれながらも、時代の移ろいや、それにともなう社会の要求にも応答して分化してきた経緯があります。
本シリーズでは、毎回人社系の先生をお呼びして、具体的な研究のお話をうかがいながら、いま一度それぞれの領域の「
第15回目は法学研究院から、柳愛林先生をお呼びして、日本における政治思想の形成についてお伺いしていきます。
▶ 日時:2025年10月3日(金) 13:00~14:30
▶ 柳愛林(九州大学法学研究院准教授 政治学部門)
カレーライスと政治思想――日本近代における西洋政治思想の受容
人類が群れをなして生活を始めた瞬間から
▶ 工藤孔梨子(九州大学病院アジア遠隔医療開発センター講師)
▶ 司会:木下寛子(九州大学人間環境学研究院准教授)
▶ 場所:九州大学馬出キャンパス 医学図書館1F講習会スペース
オンライン会議形式(Zoom)
▶ 共催:
九州大学社会連携推進室 科学コミュニケーション推進グループ
九州大学アジア・オセアニア研究教育機構
▶ 後援:
九州⼤学法⽂学部創⽴100周年記念事業実施委員会
参加申し込みは下のフォームからお願いいたします。ご登録いただいたメールアドレスに、シンポジウム前日、開催場所のURLをお送りいたします。